9.まとめ
これまで、家を売却する時のコツや守るべきこと、売却までの流れ等を各ステップで紹介していきました。
ここまで読んで頂いた方は、家の売却で必要な基本的知識がもう身についていると思います。
初めて大切な家を売るわけですから不安なことも多いでしょう。
でも大丈夫!焦らず一つ一つ行動していけばきっと成功します。
最後に、総括ということで各項目の要点を整理していきます。
9-1.家の相場
マンションの値段は上がっていますが、戸建て住宅の値段は横ばいです。
相場の向上は期待せず、築年数が浅い今のうちに売却しましょう。
詳しくはコチラ → 1. 今が売り時!?2021年最新の家の売却相場
9-2.家を売るときの流れ
まずは不動産会社に今の家を査定してもらいましょう。
その際はより精度高く査定額が算出できる「訪問査定」をオススメします。
その後、不動産会社と売却手続きの依頼の契約(媒介契約)をし、不動産会社に家を売るための広告等をしてもらいます。
その広告等の効果で買い手さんが現れたら、その方と売買契約をし、決済と引渡しを行って終了です。
詳しくはコチラ → 2. 家を売るときの流れと期間
9-3.住宅ローンが残っている家は売れるか
結論、家を買い手さんに引渡すまでに住宅ローンを完済すれば売れます。
逆にいえば、引渡し時までに完済できるなら、現在住宅ローンが残っていても売り出し可能です。
また、約7割の人が売却金額で住宅ローンを完済できています。
住宅ローンが残っているからといって、売却を諦める必要はないのです。
詳しくはコチラ → 3. 住宅ローンが残っている家は売れる?
9-4.不動産会社を見極めるポイント
主に、「売却力があるか」と「信頼できる担当者か」に着目しましょう。
不動産の「売買」に特化した地域密着型の不動産会社がオススメです。
詳しくはコチラ → 4. 不動産会社を見極める2つのポイント
9-5.家の売却にかかる費用や税金
主に不動産会社や司法書士への報酬料、家のリフォーム料、(土地として売るなら)家の解体費等が、売却金額から差し引かれます。
税金では主に印紙税、登録免許税、譲渡所得税等がかかります。
各種諸費用等が引かれた結果、いくら手元に残るのかを計算しておきましょう。
詳しくはコチラ → 5. 家の売却にかかる費用・税金
9-6.家を高く売るためのコツ
家を高く売りたいなら、売却実績のある不動産会社へ依頼しましょう。
また、家を買ってもらうために、いつでも家の中を美しく見せられるよう整理整頓しておくことが大切です。
詳しくはコチラ → 6. 家を高く売るためのコツ
9-7.損をしないための注意点
相続などで発生する所得税の軽減や、離婚時の財産分与、建物の解体費用等で損をしないコツがあります。
無駄な出費を出さないことで手元に残るお金を増やしましょう
詳しくはコチラ → 7. 《状況別》損をしないための注意点
9-8.おわりに
いかがでしたでしょうか?
「家を売る」に着目をおいたシーズン1のコラムは、これにて終了となります。
引き続き、別のテーマでコラムを作ってまいりますので、シーズン2をお楽しみに♪
「生活プロデュースリーシング」では、皆さんの家の売買をお手伝いさせて頂いております。
完全無料査定実施中!
詳しくはホームページまたはお電話にてお問合せ下さい(*^-^*)