不動産を売却する方法は、大きくわけて「媒介」と「買取」での売却方法があります。
そこで、まずは「媒介」と「買取」の売却の流れの違いを確認していきましょう!
【媒介】にて売却の場合
1.売却相談・査定依頼
2.査定価格のご提示
3.売却依頼(媒介契約の締結)
4.広告・販売
5.買受申込
6.契約条件の調整
7.不動産売買契約の締結
8.決済・引渡し(現金化)
「媒介」で売却する場合は売却する不動産を不動産会社に売却依頼(媒介契約の締結)をおこなうことで、売却することが可能となります。
不動産会社が不動産を購入するのではなく、主に一般の個人のお客様が購入することとなりますので、販売活動をおこない購入希望者を探す必要があります。
不動産会社は、既に登録されている購入希望のお客様や来店のお客様への物件のご紹介とあわせて、不動産ポータルサイトや不動産流通機構(レインズ)などのインターネット媒体への掲載や、チラシなどの各種広告媒体を使って、購入希望者を探します。
不動産の購入検討者が見つかると、売主と購入検討者の間に入り、契約条件の折衝や契約手続きなど、各種調整をおこないます。
また、契約が完了した後も不動産の残金決済・お引渡しが完了するまで、不動産会社が売主・買主をあらゆる面でサポートをおこないます。
このように売主と買主の間に不動産会社が立つことで、「媒介」においても安心・安全に不動産の売却が可能となります。

【買取】にて売却の場合
1.売却相談・査定依頼
2.査定価格のご提示
3.契約条件のお打合せ
4.不動産売買契約の締結
5.残金決済・引渡し(現金化)
一見「媒介」の場合と売却の流れは同じように見えますが、大きく異なる点としては売却スケジュールに一番影響を与える「広告・販売期間」が不要となることです。
「買取」での売却方法は買主が不動産会社となるため、媒介の場合のように一から購入希望者を探す必要がなく、不動産会社に売却の相談をおこない不動産売買契約の締結、残金決済・引渡しに至るまでの期間が、媒介の場合よりも圧倒的に短くできることが最大の特徴です。

今回のまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
「媒介」と「買取」売却の流れについて ご紹介させていただきました。
次回は②「媒介」と「買取」の違いについてご紹介しますので、お楽しみに♩
もしご不明な点がございましたら、弊社「不動産のビッグ旭川エステートセンター」まで、どうぞお気軽にお問い合わせください。
弊社では不動産全般を取り扱っており、親切丁寧な無料査定を実施しておりますので売却をご検討の際は下記リンクよりお気軽に査定のご依頼をください。