前回のコラムでは解体費用の相場をご紹介しましたが、さらに具体的にイメージするために土地売却で解体して更地にした場合としなかった場合の費用の違いを実際の金額でシミュレーションしてみましょう。
今回は以下の条件で土地売却をする想定のもとで、シミュレーションします。
■シミュレーション条件■
土地売却金額:1,000万円
建物構造:木造
建物坪数:50坪

□媒介報酬料・・・36万円
□土地測量費用・・・15万円
□印紙代・・・5千円
土地売却にかかる合計費用・・・51万5千円
※抵当権抹消費用、各種税金については都度かかるものとします。
土地売却にかかる費用について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
コラムシーズン4【土地の売却ってどうするの?】

次に解体費用を出してみましょう。
建物の構造は木造で建物の坪数が50坪なので、解体費用は275万円なります。(坪5.5万円の場合)
したがって、土地売却で解体した場合と解体しなかった場合の費用の違いは以下のようになります。
土地売却で解体した場合の費用
□土地売却費用・・・51万5千円
□解体費用・・・275万円
合計・・・326万5千円
土地売却で解体しなかった場合の費用
□土地売却費用・・・51万5千円
□解体費用・・・なし
合計・・・51万5千円
解体費用だけで比べてみると、かなり大きな金額差があることがわかります。

今回のまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
解体して更地にした場合としなかった場合の費用の違いについてご説明させていただきました。
次回は、土地売費用面だけで解体するかどうかを決めるのはおすすめしない理由などについて詳しくご紹介します。
もしご不明な点がございましたら、「不動産のビッグ旭川エステートセンター」まで、どうぞお気軽にお問い合わせください。
弊社では不動産全般を取り扱っており、親切丁寧な無料査定を実施しておりますので売却をご検討の際は下記リンクよりお気軽に査定のご依頼をください。